広告とWebサイト、それぞれの専門性を活かし顧客の成果を最大化する


株式会社イーエーシー 代表取締役社長 一色 啓旦様
https://eac711.com/
イーエーシーはどのような会社ですか
弊社は「愛媛で一番寄り添う企業」を掲げる総合広告会社です。創業から23年、愛媛を主軸に、クライアントの思いを形にし、成果につなげることを使命としています。
単に広告枠を販売するのではなく、お客様が「何を伝えたいのか」「どんな未来を実現したいのか」を共に考え、ブランディングを支援しています。中小企業の社長が持つ暗黙知を可視化し、社内外に浸透させるようなサポートも得意としています。テレビCMや新聞といった従来メディアから、Web、SNS、動画、イベントまで、幅広い手法を組み合わせ、最適な解決策をご提案します。最近では採用支援のご相談も増えており、関わる企業が「選ばれる存在」になるためのお手伝いをしています。
私たちが大切にしているのは、お客様の「本気」に最後まで伴走することです。どんな無理難題でも途中で投げ出さず、「やり切る」ことで積み重ねてきた信頼が、私たちの最大の強みです。

アイムービックとのお取引が始まったきっかけ
十数年前、広告会社はホームページ制作にあまり関与していませんでした。しかし、時代の変化とともにWeb領域を強化する必要性を感じ、信頼できるパートナーを探し始めたのがきっかけです。
当時は、Webサイト制作を依頼すると、広告会社側がサイトマップなどの骨子を全て作り、それを形にしてもらうのが一般的でした。しかし、アイムービックさんは違いました。単に「つくる」だけでなく、「どう見せれば伝わるか」「どんな導線にすれば成果につながるか」という視点で、積極的に提案をしてくれたのです。
簡単なホームページは誰でも作れる時代です。しかし、そこから成果を生み出すには、Web一本でやってこられた「職人の力」が不可欠だと感じました。その姿勢と専門性を見て、「この会社となら一緒にやっていける」と確信し、最初の案件として愛媛の建築会社様のサイト制作をお願いしました。
受発注の関係から、顧客へ価値提供するパートナーの関係へ
当初は制作をお願いすることから始まりましたが、最近では関係性がさらに進化しています。特に増えているのが、アイムービックさんが制作したWebサイトの広告運用を弊社が担当するという連携です。
アイムービックさんは、制作段階から広告運用後の成果やユーザーの動線までを緻密に設計してくれています。そのため、私たちが後工程の広告運用を引き継いだ際に、非常にスムーズに、かつ効果的に施策を展開できるのです。この「制作×運用」の連携によって、単独で動くよりも大きな成果を生み出せていると実感しています。
制作に関与していないWebサイトの運用では、「なぜこの構造なのか」が分からず、成果を出しにくい場面も少なくありません。その点、アイムービックさんと組むことで、クライアントに対して一貫した戦略に基づいた価値提供ができています。

各社の強みを活かし、ブランディング・制作・マーケティングまで一括発注できるチームへ
私たちは「地域密着で顔の見える広告会社」、アイムービックさんは「成果を考えるWebの専門家」です。この両社の強みを掛け合わせることで、地方の企業にとって本当に価値のあるWeb支援を実現していきたいと考えています。
目指すのは「ブランディング×Web開発×マーケティング」という三位一体の体制を組み、一気通貫で成果を提供できる「一括発注」可能なチームです。お客様にとっては、窓口が一つになることでスムーズにプロジェクトを進められるので、大手広告代理店にも負けない連合チームになれると考えています。変化の激しい時代だからこそ、私たちのような専門家同士が強みを持ち寄り、チームとしてお客様の課題解決にあたることが、地域で生き残り、共に成長していく鍵だと信じています。これからもクライアントにとって「一緒に考えてくれる最高の相棒」のような存在でありたいですね。

※2025年7月に移転された新社屋
Contactお問い合わせ
例えばこのような
ご相談をお受けできます

Webサイトやサービスのリニューアルや改善を考えている

開発チーム・運用チームの体制を整えたい

煩雑な業務を自動化(半自動化)したい